「虹レ」や「虹レのその先」を目指したい方へ…【15.00・15.25・15.50支援】

このブログは、15.00を目指す人、そして、15.00に到達した方が更に上を目指すためのブログです。☆は、15.00を目指すためのレベルで、☆5が出来るようになれば15.00になれるくらいの実力があると思います。★は15.25を目指すためのレベルで、★5で15.25辺りになると思います。15.50は◆で、◆5が出来れば15.50になれる力が付いていると思っていいです。

☆2 ホールド/スライド中のテクニック

今回は、ホールド/スライド中に来るタップなどを上手く捌くテクニックです。

 片手で二つのことをやったり、スライダーの上下を利用するテクニックで、12+辺りから出てきます。これができないと虹レになれないかと言われればそんなことも無い気はしますが、どこかで詰まる問題なので、今のうちに解決しておくと楽になるでしょう。マスターすれば役に立つのは間違い無いです。

 

これにはパターンがいくつかあります。

 

1・ホールドど重ならないタップ

f:id:Hopper5800jp:20170702225646p:image

このような譜面のことです。

重なってはいないですが、両手をホールドに置いているので手を全部使ってタップを取りに行くことはできません。

そこで、私がおすすめする方法は、親指とそれ以外の指に分けて捌く方法です。親指は他の指と離れていて、1本だけでも動かしやすいです。その為、ホールドしながらでも押しやすいです。

主にこの技術が出てくる曲は、

ギガンティックO.T.N MASTER 12+

conflict MASTER 13

エンドマークに希望と涙を添えて MASTER 13+

FREEDOM DiVE MASTER 13+

この辺りです。

タップの速度を求められるのがFDとO.T.Nで、

複雑な配置をしているのがエンドマークです。

conflictが一番やりやすいとは思います。

ただ、タップしながらホールドをするというのは多くの譜面で使われており、低難易度曲でも練習はできます。一つのフレーズになっているのが上記の曲です。

 

2・ホールドに重なるタップ

こちらの方が上級者向けです。混フレと同時に出てくることが多く、非常に厄介です。

ホールドに重なるタップにはいやらしい点がいくつかあります。

1・ホールドをむやみに動かせない

2・スライダーの上下をうまく使わないとミスが出る

3・混フレと同時に出てくると意識を集中させにくい

4・純粋に技術が必要

 

といったところです。

タップが来たと思ってホールドしている手を動かすと、擦って取ったという判定になり、タップしたタイミングではなくホールドの手を動かしたタイミングで判定されるので、こうなると大体ATTACKになります。要は巻き込んでしまうんですね。

f:id:Hopper5800jp:20170702231359p:image

このような譜面では、左手が完全に塞がれていて、かと言って右手で全てのタップを取るのも無理な話です。こういう場合、左手の人差し指などを使うのですが、その準備の時点で、人差し指を浮かせる際に、中指や薬指などが動いてしまい、タップを巻き込んでしまうことが多いです。これがいやらしいポイントその1です。

次に、スライダーの上下を利用するというものですが、

f:id:Hopper5800jp:20170702231755p:image

このような譜面があります。これを見ると、両手でホールドしたままタップを取らなければいけないのかと思う方もいるでしょうが、2分割にしかなっていないので、真ん中でホールドを取れば片手でホールドを捌くことができます。問題はそこではありません。その先にあるタップです。もう片方の手で取れば良いのですが、真ん中付近のタップに注意が必要です。ホールドをスライダーの上下全体で押していると、タップを取る場所が無くなってしまい、反応してくれません。そこで、ホールドを取った手を素早くスライダーの下の部分にずらし、スライダーの上の部分を 使ってタップを取ります。この工程が増えるので、いやらしいと言えます。

さらに、混フレと同時に出てくることが多いです。この技術自体は片手で完結出来るので、空いたもう片方の手で、別のことをやらされるんですね。

例えば、

f:id:Hopper5800jp:20170702232523p:image

動かす必要のないスライドの中にタップが入っていて、さらにエアー付きのEXタップもあります。

ちなみに、片手でホールドとタップを両手取る方法ですが、私がおすすめするのは、親指をスライダーの下に置いてホールドを取り、残りの四本指でタップを取るという方法です。個人的にはこれが一番安定します。

ホールドの中に入っているタップを捌く方が混フレのもう一方よりも難しいのなら意識出来るのですが、混フレのもう一方の方が難しいと、どうしてもそちら側に意識を向けなければならないので、難しいです。

そして、1番のところで薄々気づいていた方もいるでしょうが、動かす指が二つだと足りないことがあるんですね。

親指とそれ以外の指、だけでは足りず、人差し指まで必要になることもあります。こうなるとかなりのテクニックが必要で、そう易々とはできません。コツらしいものもあまり無く、両手が塞がれていていることが多く分業も難しいです。これを完璧に出来るのであれば、虹レはなったも同然と言えるでしょう。

練習曲として、

混フレ

 

GOLDEN RULE MASTER 13

BOKUTO MASTER 13

SNIPE HOLE MASTER 12+

 

3つ動かす指が必要な譜面

GEMINI-C- MASTER 13

エンドマークに希望と涙を添えて MASTER 13+

スライダーの上下をうまく使うもの

Gate of Fate MASTER 13

Finite MASTER 13+

この辺りの曲で役に立ちます。とはいえ、プラレ中盤の時点で役に立つ曲といえばBOKUTOぐらいしかないので、急いでマスターする必要はないかなと思います。

 

おまけ

全押しで凌ぐ

どうしても出来ない人は、タップのタイミングで全押しをすることで凌げます。ただ、デメリットとして、

・体力消耗が激しい

・JUSTICEが多い

・タイミングがズレると修正しづらい

ということがあるので、最終手段な気もします。ちなみに自分はこれをしたら無事スコアが下がりました。(´・ω・`)

 

この記事の写真は、

サイト名・CHUNITHM譜面保管所

のものを使用させて頂いております。

URL・http://www.sdvx.in/chunithm.html